神戸大学 保田隆明ゼミ

神戸大学保田ゼミの様子を日々レポートします!

皆大好き保田先生

こんにちは。先週から風邪をひいてます金本です。

人から心配されると、人のやさしさをすごく感じますよね。風邪も悪くないなって思ってしまいます(笑)

 

やさしくされると人の良いところが目に付きやすくなるもの。

今日は、人のやさしさに敏感な風邪のうちに、保田先生の良いところを書きたいと思います。

 

 

僕が思う保田先生の良いところその①:意見を否定しない

世の中には否定から入る人がたくさんいます。人の意見に必ず否定するヤツです。

皆でアイデアを良い形にしていく議論の場においては、否定は必ずしも悪いものではありません。

しかし日常の会話においては、多くの場合、否定は人を不快にさせてしまいます。自分の自尊心を守るために相手を倒しちゃうんですね。

保田先生は意識してかせずしてか、ほとんど他人の意見を否定しません。むしろ良いところを褒めてくれます。

「口火を切ってくれてありがとう」「良い質問だね」「とても良い発表でした」
ゼミでは様々な褒め言葉が先生の口から出ます。

思い切って発言した人は発言してよかったと思えますし、何より嬉しくなります。次はもっと良い意見を言ってやろう!という気になります。

相手をほめる。相手にしゃべらせる。相手へ関心を寄せる。

以前課題図書で読んだ「人を動かす」に書いてあったことをよく実践されているなーと思います。

 

僕はついうっかり「でも、」と話し始めるクセがあります。

先生を見習い、ポジティブな受け答えができるようになりたいです。

 

僕が思う保田先生の良いところその②:オンとオフのメリハリが強い

先生は「学ぶときは全力で学んで、遊ぶときは全力で遊べ」と学生に言っています。

そして実際、そのことを先生自身が体現してくれます(笑)

ゼミではとことん学生に学ばさせますし、飲み会ではおもしろおかしく楽しみます。

そんな先生を見ていると、大人なのに楽しそうなんですね。大人楽しいぞと言わんばかりの楽しみっぷりです。

しかし、翌日にはもう仕事モード。オンとオフの切り替えがとても速いんです。そのスイッチ強力すぎやしませんか(笑)

 

もう憧れですよね。先生みたいな生き方がしたいと、今は本気で思っています。

大学を卒業して働き出したときまで、忘れてはならない気持ちだと思います。

 

 

今日はこんなところにしておきます。

季節の変わり目で風邪を引きやすい時期ですので、体調管理にお気をつけて。

 

金本