神戸大学 保田隆明ゼミ

神戸大学保田ゼミの様子を日々レポートします!

屋台でのお金の管理と人事部の大切な役目

こんにちは!

さて今日は前回告知していた通り、財務部、人事部についてご紹介します。

この2つは比較的何をしているか想像しやすいですよね。

 

まず、うちのゼミの財務部はとにかく仕事が速い。

スピード感ほんとに大事。

資金調達(ゼミ生から)、売り上げ予測、損益分岐点、人件費管理などなど、話が出たらすぐにエクセルが出てくる!

まさに彼らはエクセルの神です。

 

さて、財務関係で私が一番印象に残っているのが、キャッシュの取り扱いをどうするかの話し合い。

今回は屋台での営業なので、お金をレジにおいておくことも、事務所の金庫に入れておくこともできません。

ではどうするのか。

毎朝シフトに入っている人がおつりに必要な分の現金を持ってくるしかないのです。しかも小銭で。

レジの仕事をしたことのある方ならご存知、あの棒金が必要なのです。

でも普通に暮らしていて、

「よし、この1万円札を100円の棒金にしよう!」

なんて状況は無いですよね。

 

棒金ってどうしたらいいん?

窓口ならやってもらえるらしい!

お、須磨に銀行ある?

セブン銀行しかない。

じゃあ前もって別の銀行で用意せなあかんのか。

売上金はどこに入れる?

セブン銀行で手数料がかからない口座をつくって、そこに毎日入れるようにしよか。

え、ちょっと待って。ひとつの口座みんなで使えるっけ?

いや、無理やな。毎日カード手渡するのも無理やし。

うーん…

 

普段バイトでレジをしていたとしても、ここまでのことを考える機会って無いですよね。事務所があってきちんとした金庫があれば、もしくは店長がいて毎日その人一人が管理する役目を担っていたら、こんな話し合いは生まれなかったはずです。

 

結論としては、みんなで同じ銀行の口座を開設し、ネット送金やら手渡しやら、毎日苦戦しながら頑張っています!

果たしてこの方法が最善なのか、今の私たちには分かりません。でもそこが面白くて、たくさんの学びがあって、きっと学生時代しかできないことなんだなって。そんなことをふと感じた一コマでした。

  

 

さて、最後は人事部ですね。

我らが人事部はただ単にシフトを作成するだけではなく、まず須磨の海の家で働けそうな女の子を探してくるところからスタートしました。

これはオープンして実際に販売を始めてから気付いたことですが、思っていた以上にキャッチ力が必要。ただ待っていてもお客さんは来てくれないのです。

ということで、シフト大幅変更。女の子優先で、キャッチに注力してもらう戦略に変更しました。

しかし、それでも思うようには売り上げは伸びず、みんなの時給を下げなければならない事態に。

ここで一番大変なのが人事部です。

状況を説明し、理解してもらう。しんどい状況だからこそ力を貸してほしい!この熱い気持ちを伝えること。 

そしてもうひとつ大事な役目。

みんなの働くモチベーションを高めること

このために私たちはゼミ生内だけでなくバイトメンバーともコミュニケーションを密に取るようにし、また、キャッチ数に応じてプラスが付く歩合制を取り入れています。

 

待遇モチベーション

今回のように自分たちで0からビジネスを始めるときは、この関係が一番ネックになるかもしれませんね。

同じ気持ち、目標をもって、見返りを求めずに全力を尽くせる仲間。それがなければビジネスは成功しないのではないかと、そんなことを日々感じています。

 

さて、私たちの悪戦苦闘エピソードはまだまだたくさんあるのですが、それはまた次回ご紹介します。最後まで読んでくださりありがとうございました。

夏休み本番、皆さん楽しんで!そしてぜひ須磨にも遊びに来てください〜!

 

 

ほんとに学生だけでビジネスしてるの?

こんにちは!

毎日暑いですね。

私たちゼミ生は夏の暑さと毎日の問題解決・改善のためのタスクに追われ今にも倒れそうです。

が、そんなことは許しません。

海の家が終わるまでは全員全力で走ってもらいます。笑

 

さて今回は、このプロジェクトについてです。

ゼミの一環ではありますが本当に学生だけでビジネスをしています。

出資金もゼミ生が負担

屋台の賃料交渉「俺の餃子」とのフランチャイズ契約も

もちろん餃子を包むのも焼くのもすべてゼミ生が行っています。

 

ではなぜ暑い夏に海の家餃子なのか。

餃子が好き、もちろんそれもあります。

が、ビジネスはそんな単純なものではないんですよね。

 

今回場所を貸してくださっているJR須磨駅、海側目の前の海の家kuronbowさんとの取り決めがあるんです。

簡単に言うと類似商品は販売できない、といったようなものです。

そしてもうひとつ、利益がきちんと出せる商品かどうか。

仕入れにお金がかかる、管理が難しい、などなど考慮しなければならない点はたくさんあり、何度も話し合いを重ねた結果、餃子を販売することになりました。

 

さて、商材、場所が決まりました。

次はどのように販売するのか、そしてどのように人を集めるのか。

つまりオペレーションとプロモーション活動です。

私たちのゼミでは、メンバー10人を

オペレーション部、財務部、プロモーション部、人事部

に振り分けて効率よく作業ができるようにしています。

もちろん横の繋がりも大切なので、ゼミでの報告会に加え、チャット上でも全員がすべての部門の状況を把握できるようにし、意見交換を活発に行っています。

 

さて話を戻して、オペレーションとプロモーションについて!

オペレーションは材料の調達から保存方法、調理、接客などなど、

その名の通り全体を広く見渡す能力が大切になります。

 

オープン直前のゼミでは、

三ノ宮「俺の餃子」の店舗で形成し、冷凍させた餃子を保存できる個数と、須磨の海の家で保存できる個数を冷凍庫の大きさから割り出して。

というところまでは良かったのですが、、

 

「...あれ?

てことは、もしめちゃくちゃ売れる日があって須磨の分が売り切れたら、

次の日からは三ノ宮の冷凍庫にストックできる分しか出せないってこと?

ぜんぜん足りないんじゃない?」

 

「たしかに!!!」

 

てことで、急遽冷凍庫を買い足すことになったりもしました。

ナイス気付き!

10人の視点があるからこそ気付いた盲点でしたね。

 

 

さて、お次も大事な部門、プロモーション。

特に今回のような短期間でのビジネスでは、

できるだけ早く、一人でも多くの人に知ってもらうこと、

そして応援してもらうことが成功の鍵だといっても過言ではありません。

このプロジェクトでは、facebooktwitterなどのSNSでの情報発信に加え、メディアに向けてのプレスリリースも行っています。

また、なんと先日はゼミ生2人がネットラジオの収録に参加しました!

祝!ラジオ進出!

*配信は8/10(水)の19時から19時半、23時から23時半

ネットラジオfmGIGとRaDiCroにて行われます。

詳しい情報は放送前に再度お知らせします!

 

ラジオにも進出しちゃうってすごいですよね?!

 

さてどうでしょう?

このゼミの面白さ、お分かりいただけたでしょうか?

次回は、財務部人事部についてエピソードを交えながらご紹介します!

お楽しみに!

 

 

ついにブログ始めました

はじめまして。

神戸大学経営学部保田ゼミのブログにお越しくださりありがとうございます!

この夏、私たちは

「大学で学ぶ”経営学”が実社会でどれほど通用するのか」を学ぶために

「須磨の海の家」で「餃子」を販売することになりました。

とういか、もうすでにこのプロジェクトは始まっています!

絶賛餃子販売中です!

 

さて、このプロジェクトの面白さ、少し伝わったでしょうか?

な訳ないですよね。

ということで、プロジェクト半ばではありますが、

ブログを開設することにいたしました。

これまでの私たちの活動、

海の家オープンに至るまでの取り組み、

またオープン後も続く気づきと改善など、

この夏の私たちの努力をここに綴っていきます。

 

一人でも多くの人にこのプロジェクトの魅力が届くことを願って!

 

プロジェクトの詳細やゼミのメンバー紹介など、詳しい情報はこちら

http://hodazemi.wix.com/hodazemi

 

応援よろしくお願いします!

 

*店舗情報

JR須磨駅西口改札を出て海側へ階段を下りてすぐ

海の家kuronbow併設屋台

毎日11時~17時で営業しています。

美味しい餃子があなたを待っていますよ!