神戸大学 保田隆明ゼミ

神戸大学保田ゼミの様子を日々レポートします!

P&G・保田ゼミ合同プロジェクト (Gillettチーム)

こんにちは、保田ゼミ2期生の市川です!

合同プロジェクトが終わってからずいぶんと経ってしまいましたが、僕も今回のプロジェクトを振り返りたいと思います!

 

1.プロジェクト内容

 今回のP&G 合同プロジェクトはP&GのGillett, Pantene, Venusの若者への浸透度を5%上昇させるというものでした。この「浸透度」という言葉が初めて出会うもので、如何なるものがどういったものか、始めはピンときませんでした……

 なので要は若者にももっと買ってもらえるような工夫を保田ゼミで考えるということだとざっくり捉えることにしました。僕はGillettの班に割り振らえました。

 

2.チーム戦略

 僕たちのチームは事前アンケートの結果から男性がそもそもあまり自分のひげに対して関心を持っていないんじゃないか?という仮説を立て、そこから女性にひげの身だしなみを整えるよう促してもらうのがいいんじゃないか、という考えに至りました。男性の皆さん、結構見られてるみたいですよ……

 ということで「女性から彼氏に催促してもらおうプロジェクト」が始まるわけです。

 

3.施策実行!ところが……

 さあ青髭を蓄えていて、なおかつそれを嫌がる彼女がいる男を探そうといっても、そんな人物がホイホイ見つかるわけはありません。かなり特殊ですから。

 これは困った。母体数が少なすぎるぞ、5%上昇もへったくれもないじゃないか……なすすべもなく時間だけが過ぎていきます……

 

 仕方ない、ここは柔軟に方向転換しよう!ということで「女性が青髭を嫌っている」という広告を商品に添えて渡してみることにしました。その広告を見てひげへの意識が変わるか見てみようという狙いです。

 

4.施策変更!そして結果は……

 P&G への最終プレゼンも近いことから、さっそく広告を作ることにしたのですが、これがまた難しい! 広告ってこんなにいろいろ考えなきゃダメなの⁉ とプロの広告制作者に任せたくなっちゃいました笑

 そんなこんなで広告も出来上がり、いよいよ商品サンプルと一緒に渡していきます。

 で、事後調査を取った結果……

 

浸透度の5%上昇にはつながらず。くう~~~やはり難しい……!

 広告のインパクトも薄かったんでしょうね、自分でもわかる気がします。

 

5.感想

 今回のプロジェクト、なかなか思うようにいきませんでした。チームでの話し合いの時間が充分に取れなかったり、これだ!と思うような案が浮かばなかったり。結果もやはり目標には届かず、残念でしたがこれを次の経験に活かしていこうと思いました。

 何より、P&Gの方々から生の評価を頂ける場を与えられたのがありがたかったです。こんな経験を学生のうちに詰めるのはいいことだなと感じました。

 それに、自分たちの手で一つの計画を練り、実行できたことはいい思い出になりました!

 

 長々と書きましたがこれで僕の振り返りを終わろうと思います。

 

保田ゼミ2期生 杉村圭亮

P&G×保田ゼミの共同プロジェクトを通しての学び。

 

最大の学び

→事実に基づく問題解決の大切さ。

 

プロジェクトを進めていく上で生じた様々な問題に対して

のアプローチの仕方が自分にとっては最大の学びでした。

 

 

この学びは以下の3つの過程で生まれたものです。

 

①どこに問題があるのか?

 

プロジェクトを進めるにあたってまず

"どこに若者層の購買率があるのか"といのを決めていく際

その問題を自分たちの解釈で問題をとらえていった。

 

②アンケートの実施

 

そしてアンケートによって本当に自分たちがとらえた

問題が"事実かどうか"を確かめた。

 

③P&Gでの現状報告

 

現状の報告を見てもらって何か引っかかる部分など

を見ていただき、フィードバックをいただいた。

 

 

 

 

学びの具体的な内容

 

①の過程で行ったのは、我々学生が商品やプロモーション

を見た際に"我々の解釈によって感じた問題"をあぶりだした

ということ。

 

②の過程で行ったのは、その我々の解釈をデータという

事実と一致させたということ。

 

この①②から、事実と解釈を一致させることの重要性

感じた。そうしないと、せっかく良いものも"悪いもの"

として捉えてしまう危険性が生じると感じた。

 

アンケートでのデータのうまい取り方などに関しての

P&Gさんからのフィードバックはとても学びになった。

問題を解決するための追求の徹底度合いや問題解決への

鋭い意見などには圧倒されるばかりであった。

 

●一体どうすればバイアスのないデータを取れるのか

●どういった工夫がやりやすさに繋がるのか

などなど今まで考えたことのない部分について

考えさせられました。

 

 

 

 

感想

 

今回のプロジジェクトを通して感じたことは

長期間でのプロジェクトをしてみたい。

ということです。

 

今回のプロジェクトの反省が、データ収集の

際の不備の多さ、母数の少なさ。などなど

"本当にそのデータは事実として捉えるにふさわしいものなのか"

という疑問が残ったことである。

 

長期プロジェクトになれば、日ごろのデータをこまめに

取っていき、その数も多くなっていくので、それによって

だされた数字をより客観的な事実として捉えることが出来る

と感じた。

 

※上記意見に関して何か捉え違いなどがあれば

フィードバックしていただけると幸いです。

 

f:id:sumahodazemi:20170219152728j:plain

P&G×保田ゼミ 共同プロジェクト パーンテーン①

 こんばんは。2期生の竹内です。今日は12月からわずか約一か月の間で行われた、P&Gとの共同プロジェクトの報告をさせてもらいます!ちなみに私のチームが扱った商品は「パンテーン」でした。

 

プロジェクトのミッション

パンテーンの若者の浸透度を5%上昇させること”

 今回はアンケートにおいて、全体の中で「パンテーンを絶対に購入したい」と回答した人の割合を浸透度と定義しました。

 

1.事前調査

 プロジェクト実施前の事前アンケートでは、「パンテーンを絶対に購入したい」という人は3.7%でした。

 

 2.プラン実行

 膨大な量のアンケートを捌いてようやく待ちに待ったプラン実行に入ることができました。

 今回は、神大生がたくさん集まる神戸大学の食堂付近でサンプルを配布しました。でもただサンプルを配布したわけではありません!!!パンテーンの新しくなったいい香りを普及させるために、サンプル配布時に香りを強調したり、シャンプーを混ぜたシャボン玉を飛ばすといった工夫を加えました。良い香りを伝えられたという確証は残念ながら得られませんでしたが、注目を集めることには成功しました。

f:id:sumahodazemi:20170215184810j:plain

 

3.事後調査

 このプラン実行後に行った事後アンケートでは、5.8%の人が「パンテーンを絶対に購入したい」と回答しました。

 

4.結果

 浸透度は3.7%→5.8%と、2.1%の上昇で残念ながら目標の5%の上昇には届きませんでした。

 

まとめ

 今回はゼミに入って初めてのプロジェクトで、悔しくもプロジェクトのミッションを達成することはできませんでしたが、プロジェクトを進めていく中で座学だけでは学べないことを経験できたり、チームで一つのことを成し遂げることができたという大きな収穫がありました。今回学んだことを今後活かしていけるように頑張りたいと思います!!

P&G 共同プロジェクト Venusチーム

はじめまして。2期生の松永です。

今回は、P&Gとの共同プロジェクトについて書いていきます。

 

このプロジェクトは、12月に保田ゼミ2期生のメンバーが決まって、次の週からさっそく始まりました。私は、P&Gの商品の中でVenusという女性用シェーバーの担当だったので、Venusチームがどのような企画をしたのか、まとめていきます。

f:id:sumahodazemi:20170131000343p:plain

与えられたミッションは、若者の浸透度を5%上昇させることでした。

1.仮説

Venusという商品は、パンテーンジレットのように皆が知っている訳ではないと考えました。そこで、①認知→②体験&イメージ→③購入→④満足→⑤再購入の消費者の行動プロセスの中で、①と②に焦点を置きました。

 

2.事前調査

仮説に基づいて、Venusチームでは、事前調査→イベント実施→事後調査を行いました。事前調査では、Venusという名前は知っているのに機能面は知らないという人が多いということが分かりました。ここで、仮説は正しいということが確認されたので、イベントを実施しました。

 

3.イベント実施

Venusの機能面を知ってもらうことを目的に、大学の教室でVenusの体験会を実施しました。流れとしては、商品説明→体験会→写真撮影の順で行いました。

①商品説明

f:id:sumahodazemi:20170209192318j:plain

②体験会

f:id:sumahodazemi:20170209191821j:plain

上の写真は、黒板でVenusとL字剃刀を比較してもらっているものです。参加者の方は、「全然剃り心地違う!」「Venusすごい剃りやすい!」と言っていました。

③撮影会

f:id:sumahodazemi:20170209193023j:plain

撮影会で撮った写真は、認知度の向上を目的に参加者にSNSで拡散してもらいました。

去年のミスコンの優勝者にも来てもらいました。

 

4.事後調査

事後調査で分かったこと大きく分けて3つあります。

①Venusの機能面は知られていない

②機能面と価格面のバランスでVenusを購入したいと考えている人が多い

SNSの拡散はうまくいかなかった

中でも、①に関しては事前調査でも同じ結果が出たので、今後のVenusのプロモーションにおいての課題だと感じました。

 

5.まとめ

今回のプロジェクトでは、商品のマーケティングの面白さを学びました。決して、選ぶゼミを間違えたとは思ってません(笑)個人でアイデアを出したり、チームのメンバーで話し合ったりして、1つのものを作り上げることが本当に興味深かったです。

このような機会を頂けて、光栄でした。P&Gの皆様、イベントに協力して下さった方皆様のおかげです。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

P&G共同プロジェクト ジレット2チーム

はいどうもこんにちは、政田です (姫路のYoutuber ヒカル風)


【大食い】駄菓子屋のお菓子を全種類買い占めてきた

 

 今回は12月から1月にかけて行われたP&Gとの共同プロジェクトについて述べた後、個人的に感じたことを記していきます。

 

P&G共同プロジェクト

課題

ジレットの若者への浸透度を5%上げる策を考え実行し、結果をだすこと

 

事前調査の結果

・若者のひげへの関心を調査⇒そもそもあまりひげが生えないので興味がない

・多くの若者男性が身だしなみを整える際に異性の目を気にしている

 

考えていた案(時間の都合で廃案)

彼氏がいる女性に対して、彼氏のひげに問題意識を抱えさせ、男性に注意してもらうことで、間接的に男性にひげへの興味を持たせる

 

実施した策

男性にジレットのサンプルを配布する際に、女性はひげが嫌いというメッセージを込めた広告を出す

 

結果

ひげに対する関心を持たせることには成功したが、浸透度を図る数値として設定したジレットを絶対に購入して使いたい」という答えはあまり伸びなかった

 

 

~個人的な感想~

・ゼミが決まって早速P&Gとの共同プロジェクトに参加することができて、いい経験になりました。

・時間の都合で策を変更せざるを得なかったけれど、P&G側にその点も含め評価されたことは良かったとおもいます。

・改善すべき点(時間の管理、今後の流れをあらかじめ予測しておくことetc.)がたくさん見つかったので、日常生活や次のプロジェクトに活かしていきます。

 

 

 

ではこれで終わります、ありがとうございました。

P&G社×保田ゼミ合同プロジェクト

明けましておめでとうございます。というぐらい更新されていませんでしたね。

2017年も神大保田ゼミをどうぞよろしくお願いいたします。

今回の記事はタイトルにもあるように12月、1月と1期生・2期生で取り組んできたP&G社との合同プロジェクトについて矢野がお伝えできればなと思います。

 

1.プロジェクト内容

P&Gという会社をCMや看板などで見たことがある人もいるのではないでしょうか。

この会社はヘアケア、化粧品、洗剤、髭剃りなど私達の生活に欠かせない製品を作っているのです。世界中で48億人もの人がP&G社の製品を使っていて、非常に規模が大きい会社だということがお分かりですよね。

今回私達ゼミ生がおこなったプロジェクトは、P&G社が取り扱っているパンテーン(シャンプー)、ジレット(髭剃り)、ヴィーナス(ムダ毛剃り)の「若者の浸透率を5%上昇させる」というものです。ゼミの中で6チームに分かれてそれぞれの担当の商品を決定したところ、私はジレットチームになりました。

 

f:id:sumahodazemi:20170130235319p:plainf:id:sumahodazemi:20170130235831p:plainf:id:sumahodazemi:20170131000343p:plain

 

2.ジレットチーム戦略立案

私達のチームが考えたジレットを若者に浸透させる戦略は、P&G社のことを若者に好きになってもらい、P&G社とジレットのイメージを結び付ける」としました。この戦略になった背景は、チームメンバーの中に、色々なインターンを行っている人がいて、「自分と関わりのある企業の商品ってなんか使いたくなる」「インターンのお題になった商品って愛着湧くよね」という言葉からでした。

では、いったいどうしたらP&G社のことを期間内にイメージを向上させることはできるのでしょうか。私達のチームのとった戦術はこれです!

f:id:sumahodazemi:20170131002336p:plainf:id:sumahodazemi:20170131002342p:plain

そうです!フリーペーパーを作りました。ターゲットを男子大学生にして、ビジネス誌のデザインを参考にして、P&G社のブランドイメージ向上を狙いました。結果としては、神大生50人を対象にしたアンケートで浸透率は4%UPという結果になり、惜しくも目標の5%には到達出来ませんでした。

 

3.P&G社に対しての提案

私達のおこなった施策を1/24に最終報告会という形で提案させていただきました。

アンケートの項目など色々詰めが甘くて、結果に信頼性が低いところがありましたが、P&G社の社員の方々は「すばらしいアイデアだ!」「いい着眼点!」とお声をいただき自分らなりの提案ができた感じています。

このような機会をP&G社からいただいたことを感謝いたします。このプロジェクトは2期生が2月以降も引き続き行う可能性があるので、また続きは2期生にブログに書いてもらおうと思っています。他のチームの様子も近々アップされるしょう。

f:id:sumahodazemi:20170131005240j:plain

*写真はジレットチームプレゼンターの雨夜

昭和女子大学との合同ゼミ

 

こんにちは!部活を休んで10日間東京にいたダイキが今回の記事を担当します。

 

1.昭和女子大学でのワーク

 

12/4(日)に昭和女子大に合同ゼミ行ってきました。昭和の子とは初対面で、神大とは全然違う雰囲気で驚きましたね。なんと先生にタメ口が普通。(笑)

 

こんな感じでスタートした合同ゼミでしたが、グループワークになると議論が活発。女子大生ならではの目の付け所、男子にはない視点が非常に勉強になりました。

f:id:sumahodazemi:20161213105332p:plain

 

2.保田先生のタワーマンション

 

合同ゼミが終わると、五反田の先生の家に神大、昭和の子合わせて7人でお邪魔しました!

とても立派なマンションでした。将来こんな家を買いたい、、

 

家に入ると、美人な奥さんとかわいい子供たちが出迎えてくれました。美味しいご飯とお酒を用意してくださって感謝しかないです。ゲームをしている子供も可愛い。(笑)

 

食事が終わると、なぜかカラオケ大会に。夜景を一望できて歌える、これはジャンカラでは出来ませんね。最初は恥ずかしがっていた昭和の子も最後はEXILEを熱唱。一気に距離が縮まった気がします。

f:id:sumahodazemi:20161213105831p:plain

 

3.まとめ

今回は一日だけでしたが、非常に学びのある時間だったと思います。色々な視点や、考え方が集まるところに新しいアイデアが生まれるということを実感しました。

 

普段は男子が8割という中で活動していますが、女子が加わると雰囲気がとても変わりますね。いつも以上にイキイキしている人がいたりもしました(笑)

 

この縁を大切にして、お互いのスキルアップのためにまた開催できればいいなと思っています。